top of page

​まぶしさには偏光&遮光

一般的なサングラスはカラーにより照度を下げてまぶしさを和らげますが、必要以上に暗くなってしまったり雑光を防ぐことが出来ずまぶしさが残ってしまう場合があります。まぶしさを強く感じる方には、暗くなりにくいのにまぶしくない『偏光&遮光』がお勧めです。

近年、車のヘッドライトがLEDやHIDにかわり夜間運転がまぶしい!と相談を受けます。夜間運転には、JIS規格により視感透過率が75%未満のレンズは不適切と規定されているので色の濃いレンズは使用できません、『遮光』なら対応した色の濃さでも効果があるレンズがあります。

効果には個人差がありますので、是非体験してみてください。

​偏光レンズ

はじめて出会う「見る歓び」をぜひ体感ください。

​遮光レンズ

CCP.jpg

Eye Life

​まぶしさを感じるすべての方へ

​ナイト ドライブ

Night Drive.jpg

夜間運転時の安全基準をクリア

暗くならずにまぶしさを軽減します

POLATECH

アンカー 1

反射をカットし、まぶしさから眼を保護する偏光レンズ

はじめて出会う「見る歓び」をぜひ体感ください。

シーンに合わせて選べるカラーは21色

高性能。ここにポラテックの進化がある。

ポラテックは加工性の向上により従来型のフィルム構造では対応できなかったフチナシタイプやリムロンタイプ等のフレームにも組合せ可能。フレーム選びの自由度が広がりメガネ作りの楽しみが増えました。見やすさ、薄さ、メガネとしての仕上がりの美しさ。「見る」を楽しむすべての人に驚きと感動を与えます

詳しくは

​CCP・CCP400

アンカー 2

遮光レンズはまぶしさを感じるすべての方に有効です。

遮光レンズは、当初網膜色素変性症により、まぶしさを感じる患者へのまぶしさ緩和を目的に作られましが、現在では網膜色素変性症の方だけではなく、まぶしさを感じるすべての方々に有効にご利用いただける商品として提供されております。

ご自宅でも体験できるようにレンタル(無料)もご用意しております

遮光レンズはまぶしさの要因となる500nm(ナノメートル)以下の短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、
それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。
まぶしさにより白く靄(もや)がかっているように見える状態を、短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させます。

詳しくは

Night Drive 

アンカー 3
ナイトアシスト475.jpg

驚異のブルーライトカット率  ” 95% ”

夜間、屋外にフォーカスするとLEDライトの普及により、10年前の光に比べ眩しく感じるという声が多くなっています。

特に対向車のヘッドライトが眩しく、運転に不安を感じている方が多くみられます。LEDライトから放出される短波長光(ブルーライト)の強度が強いのが原因だと考えられています。

ナイトアシストイメージ1.jpg
ナイトアシストイメージ2.jpg

広帯域のブルーライトを驚異の95%カット。尚且つ十分な明るさを確保した夜間路上使用もOKのウェイブプラス475は、そのような方への力強いアイテムとなります。

NIDEKロゴ.jpg

詳しくは

ネオコントラストナイトドライブ.jpg

ネオコントラスト ナイトドライブは夜間運転時の安全基準もクリア。夜間運転の際、対向車のヘッドライトから来るまぶしさを軽減することが可能となります。

ネオコントラストイメージ.jpg

最もまぶしさを感じる波長をピンポイントでカットできるため、夜間運転基準に必要な光量を維持しつつ、対向車のヘッドライトのまぶしさを軽減させることが可能となります。

itoレンズロゴ.jpg

詳しくは

ネッツペックコート(オプション)装着により夜間運転時のグレア対策に

NETSPEC.jpg

夜間運転においてコントラスト感度が低下した状態、グレア(不快感や、物の見えづらさを生じさせるようなまぶしさ)は大きな事故につながりかねない現象です。

強い光をやわらかな光に変換させることが可能なネッツペックコートは、グレア対策時に効果を発揮します。

NETSPEC イメージ1.jpg
NETSPEC イメージ2.jpg

グレア光幕による対象物の蒸発現象

bottom of page